落語初心者のための企画が、横浜市の横浜にぎわい座で始まっています。
会場には、女性客の姿も目立っていました。
会場には、女性客の姿も目立っていました。
来れ落語初心者 横浜にぎわい座で寄席体験企画 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20161110/CK2016111002000056.html 情報元:カナロコ|神奈川新聞ニュース
落語に興味はあるけれど、全くの初心者。
どこの寄席に行けば良いのかわからない。
そんな方のために、安心して落語を楽しめる企画「大人のための寄席体験 落語のトビラ」が横浜にぎわい座(横浜市中区野毛町3-110-1 カスタリア桜木町で始まっています。
10月29日に開催された際の講師は、若手落語家 柳亭市弥さんが登場。
「イケメン落語家」としても名高い市弥さんを見ようと、女性客も多く訪れていました。
企画内では、落語実演や、大人と子ども演じ方の違いなどをレクチャー。
落語のこぼれ話なども披露されました。
落語というと、あまり親しみがなく、興味があってもどう楽しめば良いのかわからない。
観方がわからないという方も多いですよね。
最近では落語ブームの影響もあり、若者にも「落語が見たい」という方がたくさんいらっしゃいます。
今回の企画はそんな方たちのニーズにとても合った企画だったと言えるでしょう。
この企画に参加して、実際に寄席に行ったという方もいらっしゃるかもしれませんね。
横浜にぎわい座のチーフプロデューサーである布目さんは、「これからも春と秋の年2回くらい開催できれば」と話しています。
参加すれば、落語の楽しみ方がわかったり、新たな発見があるかもしれません。
ぜひ次回も開催して欲しい企画ですよね。